アーカイブ

サービス付き高齢者向け住宅

サ高住、サ付き住などとも呼ばれる。「高齢者住まい法」の改正により創設された施設類型。介護・医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住宅のこと。居室の広さや設備、バリアフリーといったハード面の

続きを読む

グループホーム

少数の知的障害者・精神障害者、重度の身体障害者が共同生活をする施設。近年は認知症高齢者が数人で職員とともに共同生活を営む施設の名称としても知られるようになってきている。

続きを読む

有料老人ホーム

老人福祉法を根拠として、老人を入所させ、介護等サービスを提供することを目的とした施設。提供される介護サービスには、食事の提供、入浴、排泄、食事の介護、洗濯・掃除などが含まれる。民間企業が経営しているケースが多く、料金設定

続きを読む

介護老人保健施設

「老健」とも呼ばれる。介護を必要とする高齢者の自立を支援し、在宅復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護によるケア、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーション、、栄養管理・食事・入浴などの日常サービ

続きを読む

特別養護老人ホーム

「特養」とも呼ばれるが、正式には「介護老人福祉施設」という。常時介護が必要な65歳以上の高齢者で、寝たきりや認知症など自宅では適切な介護を受けられない人が入居する施設。建設に際して国や自治体から助成を得られることから、民

続きを読む

緩和ケア

生命を脅かす病に関連する問題に直面している患者とその家族のQOLを、痛みやその他の身体的・心理社会的・スピリチュアルな問題を早期に見出し的確に評価を行い対応することで、苦痛を予防し和らげることを通して向上させるアプローチ

続きを読む

ターミナルケア

終末医療、終末期医療などとも呼ばれる。ターミナル(terminal)は「終端の」あるいは「終末期の」という意味。ターミナルケアは、病気で余命わずかの人、認知症や老衰の人たちが、人生の最期のときを自分らしく過ごすことを目的

続きを読む

レスパイト入院

レスパイト(respite)は、「休止」、「猶予」という意味。レスパイト入院は介護者の事情で一時的に在宅介護が困難になった介護者が短期入院することを示す。

続きを読む

要介護認定

日本の介護保険制度において、被保険者が寝たきりや認知症等で常時介護を必要とする状態であることを保険者が認定すること。また、そこまででないが、被保険者が家事や身支度等の日常生活に支援が必要であり、特に介護予防サービスが効果

続きを読む