【連載】医事万華鏡
医事万華鏡
「今日の医療」をテーマとした、弊社代表・野村によるコラムです。
| 年 | 月号 | 場所 |
| 2025年 | 11月号 | 母を癒し、子を守る |
| 2025年 | 初夏号 | 旅のまれびと効果 |
| 2025年 | 桜花号 | 古の歴史を纏う香り |
| 2025年 | 新春号 | 喪失という名の祝福 |
| 2024年 | 12月号 | 働き蜂の分業システム |
| 2024年 | 10月号 | 竈の神から癒しの神へ |
| 2024年 | 盛夏号 | 山岳医療 |
| 2024年 | 7月号 | 生きづらさの背景 |
| 2024年 | 6月号 | 自然と人為の相克 |
| 2024年 | 薫風号 | 新緑の季節、森を歩く |
| 2024年 | 3月号 | 火と死、あるいは再生 |
| 2023年 | 12月号 | 思考を冬眠する |
| 2023年 | 11月号 | 医の基本は予防にあり |
| 2023年 | 10月号 | 秋はメランコリーと共に |
| 2023年 | 9月号 | 風に揺れるコスモス |
| 2023年 | 8月号 | お盆と日本人の心 |
| 2023年 | 7月号 | 母性との再会 |
| 2023年 | 6月号 | 宗教と医学の接点 |
| 2023年 | 5月号 | 醒めて実(み)る夢 |
| 2023年 | 3月号 | 別離の季、言葉を思う |
| 2023年 | 新春号 | ダイヤモンドダスト |
| 2022年 | 12月号 | 静謐なクリスマス |
| 2022年 | 10月号 | 秋、心の成熟期 |
| 2022年 | 7月号 | 七夕、成長へのメルクマール |
| 2022年 | 初夏号 | 少子化対策と不妊治療 |
| 2022年 | 4月号 | オンラインお花見 |
| 2021年 | 12月号 | 『交響曲第九番』への想い |
| 2021年 | 11月号 | 津波の日に寄せて |
| 2021年 | 10月 | 秋の善光寺参り |
| 2021年 | 9月号 | コロナ禍のお月見 |
| 2021年 | 8月号 | お盆に寄せて |
| 2021年 | 7月号 | 海の日に、母をおもう |
| 2021年 | 初夏号 | 結核とサナトリウム文学 |
| 2021年 | 4月号 | カイロスの季節 |
| 2021年 | 3月号 | 幸福論 |
| 2021年 | 新春号 | メメント・モリ |
| 2020年 | 12月号 | Society5.0 |
| 2020年 | 11月号 | 日本学術会議の矛盾 |
| 2020年 | 10月号 | 旅と温泉と医療と |
| 2020年 | 9月号 | 「人間」主義の黎明 |
| 2020年 | 8月号 | 転換期の今できること |
| 2020年 | 7月号 | コロナのこころ |
| 2020年 | 6月号 | 発言と責任 |
| 2020年 | 5月号 | 内省を経て成熟へ |
| 2020年 | 4月号 | 知的免疫ノススメ |
| 2020年 | 3月号 | 「政府」から「くにがら」へ |
| 2020年 | 2月号 | AIが職を代替する未来 |
| 2020年 | 1月号 | メディアの品格、女性の品格 |
| 2019年 | 12月号 | 認知症の未来 |
| 2019年 | 11月号 | 全ては調和に向かう |
| 2019年 | 10月号 | 骨粗鬆症対策 |
| 2019年 | 9月号 | 災害医療 |
| 2019年 | 8月号 | 医業承継ブライダル |
| 2019年 | 7月号 | 8050問題 |
| 2019年 | 6月号 | 地球の健康 |
| 2019年 | 5月号 | 令和:古から未来へ |
| 2019年 | 4月号 | グローバル化の歪み |
| 2019年 | 3月号 | 独立自尊 |
| 2019年 | 2月号 | 日本は世界のまほろば |
| 2019年 | 1月号 | 人生100年時代 |
![[JMS WEB] 月刊JMSと連動したWEBサイト](https://jmsweb.jp/wp/wp-content/uploads/2018/06/cropped-JMS-WEB-1.png)